隠者の徒然なるままに

占い教室講師が日々のあれこれを徒然なるままに綴ります。

復活(ジャッジメント)

 久しぶりに更新します。

 

 占い教室ソラの本多モリィ先生がブログを書き始め、更科も復活しようと思いました。また受講生の方が更科のブログを読み「写経をやってみました」などの反応を聞き、ブログを改めて書き始めようと思った次第です。

 

 いろいろと書くことはあるのですが、今日はブログを復活するに当たり、高野で自分にご馳走しました。前菜はもちろん美味しいし、来るたびにおつまみが充実しています。

 

 大将に聞くと、やはり食べ手に合わせているとのことです。

 

 当然のことながら受講生の方に合わせた教え方が必要ですね。

 

  明日はタロット占い講座パート1に登壇します。

 

  明日の一日を占ってみました。優しい大人の男性に影響を受けるみたいです。アドバイスカードを引くとブレるな、こだわれとのことです。

 

 このカードを意識して明日を過ごそうと思います。

 

 おやすみなさい。

富士山登山

f:id:hermithermit:20180512144937j:plain

 久し振りのブログの更新になりますが、今日は富士山を登ってきました。

 

 富士山といっても富士山を模してつくられた富士塚です。京浜急行本線の新馬場駅前にある品川神社にあります。数十秒で頂上までたどり着けます。インターネットで調べてみると、都内には数カ所の富士塚があり、富士山を登ったのと同じご利益があるそうです。他にも都内に富士塚があるそうで、都内の富士山登山のついでに、美味しいお店や銭湯を巡ってみようと思いました。

 

 下山後、境内を散策すると「一粒萬倍の泉」があり、この霊泉でお金を洗うと、金運がアップするそうです。早速、小銭を洗ってみました。

 

 その後、湧き水好きの更科は立会川駅にある九頭竜権現水神社へと向かいました。御神水がそのまま飲めると聞いていたのですが、引用する場合は煮沸してから飲むようにと看板がありました。一口だけ生で飲んでみました。

 

 昨日、今日の一日を占った際に引いたカードのことを忘れていました。自宅に戻って確認したところ、杯の6でした。確かに昔のことを考えながら、品川神社や九頭竜権現水神社を散策していました。アドバイスカード引いた太陽のように素直に喜んでみます。

 

 明日は占い教室ソラで「タロット占い講座パート1」に登壇します。

菖蒲湯

 今日は占い教室ソラで「タロット占い講座パート1」に登壇しました。受講生全員が再受講の方でした。再受講制度を設け、受講生の方をしっかりサポートするのが占い教室ソラの特徴の一つです。

 

 受講生の方から特に学びたいことをお聞きし、学びたいことを重点的に講義しました。実践の時間もたっぷりとれたので、満足できたのではないかと思います。座学だけでは占いは上達しません。実践が大切です。インプットとアウトプットを効率よく繰り返すのが上達の秘訣です。勉強会や再受講制度を最大限に活用し、上達していただきたいと思います。

 

 今日は5月5日、端午の節句です。近所の八幡湯は菖蒲湯でした。邪気を払うといわれています。普通の湯舟だけではなく、密閉されており、森林浴を楽しめる、黒湯のコーナーにも菖蒲が浮かんでおり、黒湯と菖蒲のダブルパワーで効き目がありそうでした。そういえば昨日、鎌倉でタロットカードの節制に描かれている黄菖蒲(アイリス)を見ることがきました。菖蒲に縁を感じました。

 

 明日は新生湯が菖蒲湯です。ホームグラウンドの八幡湯に入るか、新生湯に入るか、迷うところです。

 

 昨日、今日の一日を占った際に引いた杯の6のように、講座を進めながら、私が受講生だった頃を振り返り、つまづいたところを丁寧に説明しました。アドバイスカードで引いた杯の小姓にも助けられました。

 

 明日は占い教室ソラで数秘術講座パート1に登壇します。今日は飲まずに、自宅でゆっくりし、明日に備えます。

苔石段

f:id:hermithermit:20180504151908j:plain

 今日はつづじの花がまだ残っているかと思って鎌倉に行きましたが、時期が終わっていました。長谷寺で延命十句観音経を写経した後、鎌倉文学館で特別展「明治、BUNGAKUクリエイターズ」を見学。高橋源一郎さんの「日本文学盛衰史」をベースにした企画展です。井上ひさしさんの生原稿の文字が可愛く印象的でした。

 

 高橋さんの作品はかなり読みました。デビュー作の「さようなら、ギャングたち」に始まり、もちろん今回の「日本文学盛衰史」も。今日はなぜか柴田元幸さんとの対談集「柴田さんと高橋さんの小説の読み方、書き方、訳し方」も同行していました。

 

 鎌倉文学館から徒歩で、安国論寺妙法寺、安養院と足を伸ばしました。そこそこ運動になったと思います。つつじの花は見ることはできませんでしたが、妙法寺でタロットカードの節制でお馴染みのアイリス(黄菖蒲)の花を見ることができましたし、苔石段は風情がありました。

 

 フレンチレストランでランチを食べ、電車が混む前に帰途につきました。ゴールデンウィークということもあり、今日の鎌倉は普段の休日以上に人で一杯でした。

 

 昨日、今日の一日を占った際に引いた愚者のように、自由に過ごせました。アドバイスカードで剣の騎士を引きましたが、もしこれから会えたら、何か相談してみようと思います。

 

 これから八幡湯で黒湯の温泉に入り、近所の天野屋で焼き鳥を食べながら軽く飲み、明日、占い教室ソラで登壇する「タロット占い講座パート1」に備えます。

市場

f:id:hermithermit:20180501195632j:plain

 今日は成田市公設地方卸売市場に行きました。京成電鉄本線の公津の杜駅から徒歩20分ぐらい。パソコンを背負っていたので、いい運動になりました。

 

 ランチは成田で鰻重という選択肢もあったのですが、当然のことながら市場で。「江戸ッ子寿司」で特上。長いネタが特徴的です。美味しかったです。その後、ラーメンか蕎麦を食べるつもりでしたが、お腹が一杯になり、今日のところは勘弁しておきました。

 

 年に何回かは行くので次回が楽しみです。

 

 昨日、今日の一日を占った際に引いた剣の1のように、市場で素晴らしいひらめきがありました。帳尻が合わせられそうです。アドバイスカードで引いた棒の7の精神を発揮し、守りも固めました。

長谷寺

f:id:hermithermit:20180430205001j:plain

 今日は鎌倉に行きました。8時ぐらいには到着したのですが、ゴールデンウィークというのこもあり、かなりの人出でした。

 

 長谷寺を散策、般若心経を写経し、ショッピング。

 

 ランチは「山形そば ふくや」。たまたま見付けたお店ですが、6月に山形行くので、山形という単語に負けて入店しました。6席しかない小さなお店ですので、出るときは5、6人が並んでいました。

 

 昨日、今日の一日を占った際に引いた剣の10のように、人混みにイライラしました。八幡湯も混んでいました。アドバイスカードで引いた杯の6の精神を発揮し、ショッピングで十分に受け取りました。剣の10が緩和されたと思います。

オラクル・メッセージ

 28日(土)は占い教室ソラでタロット特別編「打倒オラクル・メッセージ」に登壇しました。

 

 大アルカナのシンボルを深く学ぶことで、カードのイメージを膨らませ、単語ではなく、まとまりのある言葉でクライアントの方にメッセージを伝えられるようになるための講座です。

 

 占いの現場では「占いことはない」というクライアントの方が意外と多くいらっしゃいます。「それでしたらお互いに時間の無駄ですので、帰ってください」ともいえないので、「今、あなたに必要なメッセージをお伝えしましょうか」と提案する際に使えます。その結果を糸口にリーディングを進めて行くわけです。

 

 もちろん大アルカナのリーディングに深みが出ますし、このテクニックを小アルカナに応用すれば、リーディング全体に深みが出ます。ワークの時間もたっぷりとってあります。おすすめの講座です。

 

 更科がつくったメッセージを参考に受講生の方がメッセージをつくるのですが、それぞれの方の個性が反映された素晴らしいメッセージを発表していただきました。更科も参考になりました。ありがとうございます。

 

 今日も「中華風居酒屋 秀太郎」で美味しいお酒とご飯を楽しめました、

 

 27日に今日の一日を占った際に引いた金貨の3ように、役割分担がしっかりでき、講座は順調に進みました。アドバイスカードで引いた金貨の女王のことは忘れていました。ちょっと残念でした。